カテゴリー [ 防御関連 ]
こんなメールがきました
本日は風邪でダウン。仕事もおやすみをいただきました..
が、自宅にいたらホワイトフードから【緊急速報】メールがきました。
なんでも、
フランス国営の放射線防護・原子力安全研究所から、先月からヨーロッパ全域で放射性物質のヨウ素131が検出されているんだそうです。
メールではこのあと、311の放射性物質はアメリカでも検出されたから用心するにこしたことないと書いていますが、
実のところネイチャー電子版に掲載された論文では、ヒマラヤ山中だったかな?の雪溜まりから311の福島由来の放射性物質が検出されているとの報告がありましたから、今回だって日本にも来ていると考えておかしくない。
ヨウ素剤か汚染されていない昆布等をとっておくかなというところです。
風邪ひきでダウンしているけれど、これは書いておかないとと思いupいたしました。
が、自宅にいたらホワイトフードから【緊急速報】メールがきました。
なんでも、
フランス国営の放射線防護・原子力安全研究所から、先月からヨーロッパ全域で放射性物質のヨウ素131が検出されているんだそうです。
メールではこのあと、311の放射性物質はアメリカでも検出されたから用心するにこしたことないと書いていますが、
実のところネイチャー電子版に掲載された論文では、ヒマラヤ山中だったかな?の雪溜まりから311の福島由来の放射性物質が検出されているとの報告がありましたから、今回だって日本にも来ていると考えておかしくない。
ヨウ素剤か汚染されていない昆布等をとっておくかなというところです。
風邪ひきでダウンしているけれど、これは書いておかないとと思いupいたしました。
スポンサーサイト
ひさしぶりに放射能情報
2011年から月日も経ちましたから、気にしている人はしているし、していない人はしていないでしょう。
ひさしぶりにこの話題を取り上げます。
東京 放射能汚染の状況|放射能検査地図-WHITEFOOD
みんなのデータサイトが発表したデータに基づき、東京都の公園の放射能による土壌汚染状況を地図にまとめました とのこと。
なので、みんなのデータサイトも見ると、こちらには同じデータを使った違った見せ方の地図がありました。
東日本土壌ベクレル測定プロジェクトMAP-みんなのデータサイト
ここ最近は台風が話題になることが多いのですが、台風のようにはすぐに過ぎてくれないのが放射能汚染。
いろいろな意味で、重要な取り組みと感じます。
ひさしぶりにこの話題を取り上げます。
東京 放射能汚染の状況|放射能検査地図-WHITEFOOD
みんなのデータサイトが発表したデータに基づき、東京都の公園の放射能による土壌汚染状況を地図にまとめました とのこと。
なので、みんなのデータサイトも見ると、こちらには同じデータを使った違った見せ方の地図がありました。
東日本土壌ベクレル測定プロジェクトMAP-みんなのデータサイト
ここ最近は台風が話題になることが多いのですが、台風のようにはすぐに過ぎてくれないのが放射能汚染。
いろいろな意味で、重要な取り組みと感じます。
北海道のじゃがいも
寒くなってきましたので、シチューでも作ろうかと思い
昨日スーパーでじゃがいもを買ってきましたが、ずっと気になっていました。
そうしら、おのみち測定依頼所さんで測定の記事が掲載されました !
ジャガイモ(A種)・北海道斜里郡斜里町(2015年)-おのみち測定依頼所 測定員のブログ
場所は網走の東、ツノの部分のようです。Google Maps
昨日スーパーでじゃがいもを買ってきましたが、ずっと気になっていました。
そうしら、おのみち測定依頼所さんで測定の記事が掲載されました !
ジャガイモ(A種)・北海道斜里郡斜里町(2015年)-おのみち測定依頼所 測定員のブログ
場所は網走の東、ツノの部分のようです。Google Maps
1か月分の降下物中の放射性物質検査結果(資料)
ここのところ外出の用事が多く、ブログ更新も間遠くなっているところですが、
東京にどれくらい放射性物質が降ったかのデータがありました。
1か月分の降下物中の放射性物質検査結果-東京都健康安全「研究」センター
東京都新宿区百人町で、東京都が測定した2015-11-02までのデータです。
これを見ると、前々からそうではないか? と思っていたことがよく表れていて、やはりそうかも!? と思ったり。。
というのは、これまで様々なデータを見てきた印象では、一年のうち6月に数値が下がる 傾向がある気がするのです。
抜粋してみましょう。

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

今回発表のデータを見ると、やはり6月に下がり&7月にすこし戻したりする を繰り返しているように見えます。
単純に考えれば、梅雨が影響しているように見えます。
チェルノブイリとは違った環境条件ですね。
まあ、しかし何と言っても初期の数値の桁違いさには、ことばもありません・・

体内に積み上がる量を、飲食呼吸等を注意し今後もおさえたいものです。
東京にどれくらい放射性物質が降ったかのデータがありました。
1か月分の降下物中の放射性物質検査結果-東京都健康安全「研究」センター
東京都新宿区百人町で、東京都が測定した2015-11-02までのデータです。
これを見ると、前々からそうではないか? と思っていたことがよく表れていて、やはりそうかも!? と思ったり。。
というのは、これまで様々なデータを見てきた印象では、一年のうち6月に数値が下がる 傾向がある気がするのです。
抜粋してみましょう。

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

今回発表のデータを見ると、やはり6月に下がり&7月にすこし戻したりする を繰り返しているように見えます。
単純に考えれば、梅雨が影響しているように見えます。
チェルノブイリとは違った環境条件ですね。
まあ、しかし何と言っても初期の数値の桁違いさには、ことばもありません・・

体内に積み上がる量を、飲食呼吸等を注意し今後もおさえたいものです。
Lc.ズームバー v2
ズーム: 100% → 100%
プロフィール
Author:OZAKU
ライトに読める文章の修行をしています。
現代美術作家・表現とコンピュータに関する研究者・「ほりきりん」線形作者・公式HP略歴はこちら
3.11後は、身の回りの環境問題として放射能関連も。
検索フォーム
メールフォーム
アクセスランキング
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
