「ほりきりん」ecoバッグ再7
「ほりきりん」ecoバッグ、再製作の過程を公開するレポートの7回目。
まちづくりニュース31号のデータ編集が終わり、ようやくecoバッグの刷りをしました。
ただ、刷りは両手を使うので、刷っているところの写真は撮れませんでした。
まず最初に裏側を刷って。
ラバーインクで刷っているので、固めるためにアイロンで熱処理して・・
次の日に「ほりきりん」側を刷りました。
このインクは結構硬いので、細い線もでますね。
今回作った販では、ハナショウブがついています。
立ちポーズバージョンも刷りました。
このバージョンは、9/7に「ほりきりん」活用の申請書を出していて、現在受領証待ちです。
アイロンで熱処理が終わったところ。
今回座りを8、立ちを11コ作りました。これですべて作り終えました。
次回は、折りたたみ説明プリントとラベルを新しく作って包装します。
つづく
スポンサーサイト
≪ 「ほりきりん」ecoバッグ 新バージョン完成-->納品 ! | HOME | パンダの親子VRと工事の様子 ≫
コメントの投稿
トラックバック
Lc.ズームバー v2
ズーム: 100% → 100%
プロフィール
Author:OZAKU
ライトに読める文章の修行をしています。
現代美術作家・表現とコンピュータに関する研究者・「ほりきりん」線形作者・公式HP略歴はこちら
3.11後は、身の回りの環境問題として放射能関連も。
最新記事
検索フォーム
メールフォーム
アクセスランキング
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
