東京五輪の記事を読む
ここのところお盆も関係なく、
8月末発行予定の「堀切地区まちづくりニュース」35号の2-3面のデータをボランティアで作っていて、ここの更新をしていませんでした。
それにしても暑いですね。すごい雷もなってましたから、そろそろ季節が変わるのかな?
東京スカイツリーに落雷、関東で局地的に雨雲が発生-
[2020年8月13日20時50分]-日刊スポーツ
まさにコレですね。うち近いから。
そのほかには、こんな記事も読みました。
東京五輪中止は決定的! 組織委への出向者は帰り始め、スポンサーも撤退を検討中- 2020.08.13 07:00-WEZZY
これまでに報道された東京五輪関連の経緯を分析している記事ですが、
私自身は生まれながらに膝が悪いのでスポーツには縁遠く、
五輪もどこか縁遠い感じがしてきました。
ただまあ、
この東京の炎天下にスポーツ競技というのは危険だなと。
さらにあのラッシュ。
ですが今回の世界的新型コロナウイルス騒動で、
地球上の人類が健康でないとこのイベントは開催できない、この事実に気づかされたのです。
この点は、これまでの私には無かったものです。
勝った負けた、金メダル ! あの国よりメダルの数が多い などなど。
そう言った意識があたりまえの事として前面に出てきていたように思われます。
しかしそうではなくて、
4年に一度、みんなが健康で今回もオリンピックが開催できました !
全地球、健康でよかったね !
健康ですぐれた身体の能力をみんなで見て祝おう !
このような本質がオリンピックにはあったのだなと。
これまでも、戦争でオリンピックを開催しなかったとか、
政治的な判断で日本がオリンピックに参加しなかったなんて事はありました。
私が中学生の頃ですね。
ですが、これらの事よりも"全地球の人類の健康"が、
さらに奥深い所に岩盤のごとく横たわる "オリンピック開催を可能とする本質" だったのです。
オリンピックにはなかなか深い意味があったのだなあと、改めて思った本日この頃です。
スポンサーサイト
≪ 【祝】「ほりきりん」短編アニメが公開される | HOME | カルピスに関する映像を見る ≫
コメントの投稿
トラックバック
Lc.ズームバー v2
ズーム: 100% → 100%
プロフィール
Author:OZAKU
ライトに読める文章の修行をしています。
現代美術作家・表現とコンピュータに関する研究者・「ほりきりん」線形作者・公式HP略歴はこちら
3.11後は、身の回りの環境問題として放射能関連も。
検索フォーム
メールフォーム
アクセスランキング
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
