【祝】「ほりきりん」短編アニメが公開される
お待たせしました !
前々からお知らせしてきました、
東京都の「アートにエールを ! 東京プロジェクト」に採択された「ほりきりん」の短編アニメが公開されました。ほんとうに小さな作品ですが、見ていただければありがたいです。
ただ、専用ページでは画面の上下に黒帯が入るので、
それらが表示されないYouTubeページは以下になります。
「ほりきりん」-Youtube
短編3本の構成です。
それぞれの裏話。
「うまれたところ」
「ほりきりん」の生まれた所と、その頃の出来事。そしてその体質を描いています。
「ほりきりん」はスーパーヒーローや救世主のように待っていたらあちら側からこちらを助けてくれる存在と言うよりも、むしろ逆で、こちら側から働きかけることにより、その場がほんのりなんですが、決定的且つ本質的に変質するキッカケになるキャラじゃないかなと思っています。この質は、コンセプトである"
まちづくり"に繋がるものです。
演出的にはあえてBGMは付けず、流れる時間の質に向き合いました。
「ますく」
マスクと「ほりきりん」。ちいさなこどもさんにも積極的にマスクをしていただきたいという思いから、コロナ騒動が終わったあとにも見られるよう心がけました。
「だんす」
アイデアの段階では「たいそう」でしたが、「ほりきりん」がつたないながらも「だんす」を披露する内容に変更した作品です。それであっても、幼児さんや私の母のような長距離移動には車椅子が必要な高齢者の方々でも、このコロナ騒動中であっても「ほりきりん」と一緒にいくらかでも体を動かす/動かした気分になり体をゆする機会となるよう作りました。
( ですから、例えば"飛び上がる"といった着地に不安がある動きは避けています。テレワーク中の私も、合間に体をゆすっています。)
使用させていただきました楽曲『 If I Had a Chicken 』 Kevin MacLeod氏作。ぜひこれで作りたいと思った曲です。しかし制作に入ってから、この曲がMIDIではなく録音と気付き、約4秒毎に速度調整の必要が発覚 ! コンピュータには大いに助けられました。でもこのゆらぎこそが、本物のノリの良さを実現していると思います。
使用音源・フォントの情報
音源記録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリー曲
『 If I Had a Chicken 』 Kevin MacLeod氏作 YouTubeオーディオライブラリ
『 Ballerina 』Quincas Moreira氏作 YouTubeオーディオライブラリ
『Ponies_and_Balloons』 YouTubeオーディオライブラリ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
効果音
・拍手(ブラボー付) clapping_bravo 小森 平氏作
https://taira-komori.jpn.org/event01.html
・コンサートホール拍手 clapping_in_a_hall 小森 平氏作
https://taira-komori.jpn.org/event01.html
・食器が地震で揺れる begining_of_earthquake 小森 平氏作
https://taira-komori.jpn.org/
・施設内・ホール内 人々のがやがや
サイト名: On-Jin ~音人~
https://on-jin.com/
・拍手03 サイト名: フリー効果音素材 くらげ工匠
http://www.kurage-kosho.info/motion.html
・宇宙01 サイト名: フリー効果音素材 くらげ工匠
http://www.kurage-kosho.info/bg.html
・ゴゴゴ 激しい地鳴り音 Takumi Higashi (タクミヒガシ)
https://dova-s.jp/se/play209.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用フォント
こども丸ゴシック 中井(Typingart & Co.氏作
https://typingart.net/
たぬき油性マジック たぬき侍氏作
https://tanukifont.com/tanuki-permanent-marker/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曲・音・フォント、そしてなによりこの制作の機会を与えてくださいました東京都の関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました !
p.s.
実は時間的に作れなかったエピソードがあと4つあるため、現在そのうちの手洗いをテーマにした短編を制作中です。
スポンサーサイト
≪ Macの熱暴走と熱中症対策 | HOME | 東京五輪の記事を読む ≫
コメントの投稿
トラックバック
Lc.ズームバー v2
ズーム: 100% → 100%
プロフィール
Author:OZAKU
ライトに読める文章の修行をしています。
現代美術作家・表現とコンピュータに関する研究者・「ほりきりん」線形作者・公式HP略歴はこちら
3.11後は、身の回りの環境問題として放射能関連も。
検索フォーム
メールフォーム
アクセスランキング
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
